iPhoneを新調したら、ガラスフィルムを貼ってから使うっていう人も多いですよね。
ぼくもその1人なのですが、毎回のように頭を悩ませることがあります。
それがタイトルの通り貼ったガラスフィルムの端が割れてしまうことです…。
写真を載せておくとこんな感じ。
※現在ではiPhone11 Proを使用してますが買い換えるたびにコレですね…。
ちょっとしたことですが結構ストレスになるので、ここではガラスフィルムのメリット・デメリット、あとおすすめの商品と選び方についても書いておこうと思います。
スグにおすすめ商品をチェックしたい場合はコチラをクリックしてジャンプ!
もくじ
ガラスフィルムのメリット:指すべりもよく透明度も高い
個人的な使用感ですが、ガラスフィルムの方が通常の保護フィルムより透明度が高い印象です。
あとガラスフィルムはもちろんガラスなので、裸で使っているのと変わらない指すべりで使えます。
画面が綺麗に見えて指すべりもよく、当然ですが画面も保護してくれる。
このメリットがデカすぎるので、今ではガラスフィルムが一般的になってきているわけですね。
ガラスフィルムのデメリット:段差が気になるのと薄くなると強度が弱くなる
ガラスフィルムはガラスを貼り付けているので、どうしても貼ってある部分とそうでない部分の段差が気になってきます。
解決策として「薄いガラスフィルムを選ぶ」という方法もありますが、どうしても物理的に強度が弱くなりますしお値段も高くなってくるわけです。
ぼく自身も過去に0.1mm〜0.2mm台のガラスフィルムを購入したものの、スグに割れてしまった…という経験があります。
しかもとても丁寧に扱っていたのに、です。
ハッキリと言い切れますが、その際にぼくが割れを防ぐ方法はありませんでした。
正真正銘、勝手に亀裂が入ってひろがったという感じです。
ガラスフィルムの選び方とおすすめのiPhoneガラスフィルム
メリット・デメリットを踏まえて、ガラスフィルムの選び方とぼく自身が使って満足のいったおすすめ商品をご紹介します。
ぼくのイチオシiPhone用ガラスフィルムはコレ!
ぼくが実際に使ってみて唯一満足したガラスフィルムがコチラ!
↑↑リンク先でご自身が使っている機種を選んでみてください。ちなみにiPhone以外の機種用もあります。
このメーカーの商品はガラスフィルムの欠点を上手に解決していて、引っかかりもなく非常に快適に使えます。
ちょっとお値段高めですが、イイモノをお探しの方はぜひお試しを!
ガラスフィルムの選び方はズバリ安いものを選ぶべし
「ガラスフィルムは所詮割れるもんだ」と割りきって選ぶ。
それが実のところ賢い選び方なんじゃないかと思ってます。
割れることを前提にして、割れたら貼り替える。だから安いものを選ぶってわけですね!
例えば、以下のような商品。
新しいiPhoneが発売されると、いち早く商品をだしてくるメーカーのSpigenさんのガラスフィルムですね。
なんとこのお値段で2枚セットなので割れても安心です!
ながながと書いてきましたが、ここで挙げたことや商品を参考にしてもらえれば幸いです!