人気の京都検定!3級を取ったぼくが勉強時間などリアルなところまとめ

京都検定のテキストです

記事内にPRを含みます

一時期の検定ブームにより、全国各所にご当地検定が存在します。

その中の草分け的存在であり、代表的な検定が「京都・観光文化検定」、通称・京都検定です。

ご当地検定のブームが去り、その種類はピーク時の約半数ほどになってしまいましたが、京都検定に関しては未だに受験者数が落ちることなく人気を保っています。

そんな京都検定について、有資格者(3級ですが…)のぼくがざっと解説していこうと思います。

MEMO

例年、9月頭に申し込みがはじまり、12月に試験が開催されています。※詳細は公式サイトでご確認ください。

created by Rinker
¥1,540
(2024/04/23 05:50:31時点 Amazon調べ-詳細)

京都検定が人気・オススメな理由

京都検定3級の合格証

京都検定が人気の理由はいくつかあると思いますが、まずは京都が人気の街であるからでしょう。

MEMO

実際に県外からの受験も多く、東京などでも受験会場が設けられるほどです。

検定試験を通じて、京都に関する情報を網羅的に得ることができるので「もっと京都に詳しくなりたい人」には最適の試験となっています。

もちろん、すでに京都通だという方がさらに知識を深める、そんな使い方もできる検定です。

意外と知らないことも多くて、新たな知識を得られるのでオススメですよ!

京都検定3級合格のために必要な勉強時間

ズバリ、京都検定3級合格のために必要な勉強時間・期間はざっと2週間ほどです。

合格率は40〜60%と、普通に勉強していれば簡単に受かります。

勉強方法も公式で販売されているテキストを読むという方法だけで3級なら大丈夫で、心配であれば過去問題集を解けばOK。

created by Rinker
¥1,540
(2024/04/23 05:50:31時点 Amazon調べ-詳細)

3級はそのくらい簡単なので、もっと試験をガチりたいという方は2級を見据えて勉強するのがいいと思います。

MEMO

2級に合格しないと1級の受験資格は満たされません。

上でも紹介している公式テキストブックですが、まんべんなく京都のことがまとまっているので読み物としても一見の価値あり。

京都検定受験をきっかけにして、どんどん京都の知識を深めていってください。

ぼくもあたらめて2級受験を目指して勉強をはじめたので、一緒にがんばりましょう!

公式サイト:京都検定